あやせの勉強備忘録。

忙しい会社員のリアル勉強記録。資格、検定の勉強について書いています。

【英会話】ChatGPTでスピーキング対策!恥ずかしくない英会話練習法

はじめに

「英会話、もっと上手になりたいな」
そう思っても、実際に人と話すのってちょっと緊張しますよね。

でも英語が話せるようになると、旅行がもっと楽しくなったり、海外の情報にスッとアクセスできたり、ちょっとした自信につながったりします。

「え、英語できるの?すごいね!」なんて言われると、やっぱり嬉しくなったりもして。

とはいえ、「いきなり誰かと英語で話すのはムリ…」って思う人も多いんじゃないでしょうか。

そんなときにおすすめしたいのが、ChatGPTと英会話の練習をするという方法です。

【この記事はこんな人におすすめ】

「英会話やらなきゃ…でも何から始めればいいかわからない」
「アウトプットしたいけど、相手もいないしちょっと気が引ける…」

そんな人にこそ、「ChatGPTと話してみるの、けっこうアリだよ!」と伝えたいなと思っています。

音声でのやりとりってどうやるの?

ChatGPTとの会話練習は、スマホのアプリを使えば音声でもできるようになっています。
(※2025年4月時点の情報です)

まず、スマホにChatGPTの公式アプリをインストールしましょう。インストールすると、画面の右下にマイクのボタンが表示されます。
このマイクをタップすると、音声で話しかけることができ、ChatGPTが音声で返してくれるんです。

音声会話はアプリ版のみで、パソコンのブラウザ版では利用できません(今後、変わる可能性はありますが…)
無料プランでも使えますが、もし音声機能が表示されない場合は、アプリを最新バージョンにアップデートしてみてくださいね。

 

ChatGPTと英会話してるとき、私はこんなふうに使ってます

その1|最初に「ゆっくり話してね」とお願いする

最初に「ゆっくり話してほしい」とリクエストしておくと、会話がぐっと楽になります。

英語のスピードに焦ることなく、自分のペースでやりとりできますよ。

 

その2|同時に「間違いは直してね」ともお願いする

同時に「もし私の英語に変なところがあったら、教えてね」と伝えておくのもポイントです。

これだけで、英語を間違えても恥ずかしくないし、その場で修正できるからすごく学びになります。

「間違っても大丈夫」って思えるのは、AI相手だからこそ。安心してどんどん話せます。

 

その3|あとはとにかく会話するだけ

ChatGPTは、こっちが答えるだけじゃなくて、ちゃんと質問もしてくれます。

だから実際の会話に近い形で練習できますし、何度もやっているうちに「お?自然に言葉が出てきたぞ?」なんてことも。

英語でのやり取りが「特別なこと」じゃなくなってくる感覚、ちょっと面白いですよ。

 

おまけ:こんなお願いの仕方もアリ!

英検◯級レベルの会話がしたい
TOEICスピーキング対策の練習をしたい

こんなふうに目的を最初に伝えると、ChatGPTがそれに合わせたレベル感で話してくれます。

勉強してる資格がある人や、テスト対策をしたい人にはかなり便利です。

 

終わりに

ChatGPTとの英会話練習は、誰かに見られる心配もないし、恥ずかしさゼロ。

「話したい」と思ったタイミングで、自分のペースで練習できるのが最大の魅力です。
本当に話してるみたいな感覚にもなれるし、やり取りをメモしておけばあとから復習もできます。

一歩踏み出すのって、ちょっと勇気がいるけど。
その一歩で、英語が話せる未来に近づけたら嬉しいですよね。
ChatGPTと英語で会話すること、ぜひ試してみてください!