2021/10/2(土)
勉強時間:7.5時間⌛️
※集中力切れてYoutubeでTED垂れ流しにしていた時間を入れてないので、リスニング勉強してたと拡大解釈すればもうちょっとやったんじゃなかなと思います。。
・かかってる費用(累計):3,660円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※新しく50円分くらいの枚数の単語カードに単語を書いたので、足しておきました。
本当は単語は捨てるつもりだったんですけど、
冷静になったら「単語力もないのにどうやって問題が解けるのか?」と我に返ったので、ちゃんとできるだけのことはすることにしました。
(当たり前ですが。(笑))
何度か紹介していますが、私が持っている単語帳は下記です。
私はこのシリーズの単語帳を買ったのが初めてだったので他の級のは持っていないのですが、今回結構おすすめだと思ったので、他の級のももしよかったらどうぞ。
ちなみに準1級の時は下記を使っていました。これも他の級のも載せておきます。
※私は2級以下を受けた時は、英検用の単語帳は買っていなかったです📝
というか、ここでいきなり暴露するんですが、私実は帰国子女でして2級をいきなり受けた時はノー勉で行きました(_ _;
でも住んでいたのは小さいころで、ホントに全然難しい単語は全く分からないです(言い訳。予防線です。)
単語が全然覚えられないです・・・。💦
大学受験ではこんな難しい単語出ましたっけ?
私センター試験194点ですよ。こんな難しい単語見たことないです(´;ω;`)
※ちなみに間違えた6点は全部発音問題でした。発音記号はいまだにちんぷんかんぷんです(言い訳パート2)
私が今やっている覚え方は、下記の3つを順番とか関係なくひたすらやっています。
①単語帳を見て分からない単語はマーカーで引く&付箋して、ひたすら何周もそのマークされている単語だけを見ていく。そして覚えた単語は付箋をはがしていって、毎周付箋が貼られている単語だけ繰り返し見ていく。
②単語カードに付箋に書いた単語を書いていって、ぺらぺらめくっていって覚える。この時にリングで束ねずに、トランプやカードを並べるような感じで、意味が分かったものとわからなかったものを別の山にする。次は覚えていない山のカードだけを見ていく。
③覚えられないものは、電子辞書で引いて単語の成り立ちを見てみる。また類義語で知っている単語があれば、それと関連付けて覚える。時には反義語と関連付けて覚える。
本当にどうしても覚えられないものは、(ちょっと邪道かもしれないですが、)自分なりに頭の中でストーリーを作ったり、ダジャレを作って覚える。
今日はもうちょっと頑張ります。💤