あやせの勉強備忘録。

資格、検定の勉強について書いています。完全独学です。

世界遺産検定まであと4日!

f:id:ayase-kn012:20211208215330j:image

 

昨日の夜は、公式テキストのCHAPTER2だけ読んで寝ました。。。

 

 

さて、今日の朝まずは一番最初に2020年7月の過去問を解いてみました。

結果は、、、27/60問正解。

正答率は約45%。

 

 

昨日より進歩している、、、(´;ω;`)

日本の世界遺産についての部分をテキストで読んだのでそこの正答率が上がりました。

 

 

そのあと、今日はテキストの残りの部分を読みました。📖

前から順番に読もうとすると途中でダレそうだったので、気になるCHAPTERから先に読むことにしました。

 

 

もちろん、全部を読めたわけではなく。。。

 

 

しかも、あるあるですが、自分的には読めたと思ったのですが覚えれてはいなかったようで。。。💦

 

 

先ほど挑戦してみた2020年9月の過去問では、、、28/60問正解の約46%の正答率。

 

 

今日一日は何だったんでしょう。。。💦💦💦

 

 

今から間違えた問題を1問ずつ確認していきます。m(_ _)m

危機にさらされている世界遺産リストについて

世界遺産には「危機遺産リスト」というものがあるのをご存じでしょうか?

 

 

その名の通り、その遺産が危機にさらされている場合にリストに登録されます。

 

 

危機の原因というのは例えば、自然災害や紛争・戦争による破壊、都市開発や観光開発による景観悪化、密猟や違法伐採による環境破壊などです。

 

 

 

 

関連する話で試験に出そうなので押さえておきたいところは、、、

①初めて危機遺産リストに登録された、モンテネグロの『コトルの文化歴史地域と自然』。

危機遺産リストに記載されることなく世界遺産リストから抹消された、オマーンの『アラビアオリックスの保護地区』。

 

 

 

 

それ以外で、世界遺産検定2級の出題範囲である世界の代表的な遺産300件の中から危機遺産リストに載っているものを記していきます📝


(記載例)
★遺産名
(国名、危機遺産登録年)
危機の主な原因


オリーヴとワインの土地-バッティールの丘:南エルサレムの文化的景観
パレスチナ自治政府、2014年)
原因:構成資産に修復困難な損害が加えられたため。


ナン・マトール:ミクロネシア東部の儀礼的中心地
ミクロネシア連邦、2016年)
原因:マングローブの繁茂による遺産への影響。


カスビのブガンダ王国の王墓
ウガンダ共和国、2010年)
原因:主要な構造物のひとつである王墓が火災によりほぼ全焼。


ウィーンの歴史地区
オーストリア共和国、2017年)
原因:都市開発による景観悪化の懸念。


ジェンネの旧市街
マリ共和国、2016年)
原因:内紛による政情不安定。


ダマスカスの旧市街
シリア・アラブ共和国、2013年)
原因:内戦による遺跡の損傷。


サナアの旧市街
イエメン共和国、2015年)
原因:内戦による市街地の損傷。


聖都アブー・メナー
エジプト・アラブ共和国、2001年)
原因:干拓により地下水位が上昇したために、遺跡の崩壊の危機。


エルサレムの旧市街とその城壁群
エルサレムヨルダン・ハシェミット王国による申請遺産、1982年)
原因:ユダヤ教キリスト教イスラム教の聖地。帰属をめぐる紛争、巡礼者による観光被害。


キレーネの考古遺跡
リビア、2016年)
原因:内紛による政情不安定。


レプティス・マグナの考古遺跡
リビア、2016年)
原因:内紛による政情不安定。


アッシュル(カラット・シェルカット)
イラク共和国、2003年)
原因:遺跡付近でダム建設計画が浮上し、浸水が危惧された。


クラック・デ・シュヴァリエとカラット・サラーフ・アッディーン
シリア・アラブ共和国、2013年)
原因:内戦による遺跡の損傷。


ポトシの市街
ボリビア多民族国、2014年)
原因:不十分な鉱山管理。


リヴァプール商都
(英国(グレートブリテン及び北アイルランド連合王国)、2012年)
原因:再開発により歴史的景観を損なう可能性がある。


バーミアン渓谷の文化的景観と古代遺跡群
アフガニスタン・イスラム共和国、2003年)
原因:内戦による遺跡の損傷。タリバン政権による石仏の破壊。盗掘が絶えない。


円形都市ハトラ
イラク共和国、2015年)
原因:IS(イスラム国)の占拠・破壊。


エヴァーグレース国立公園
アメリカ合衆国、1993~2007年、2010年)
原因:深刻な水質汚濁と水位の低下に伴う生態系の破壊。


アツィナナナの熱帯雨林
マダガスカル共和国、2010年)
原因:森林の不法伐採。絶滅危惧種であるレムール類(キツネザルなど)の密猟。


ガランバ国立公園
コンゴ民主共和国1984~1992年、1996年)
原因:密猟により世界的に貴重なキタシロサイが減少。公園関係者が殺害される事件も。


ヴィルンガ国立公園
コンゴ民主共和国、1994年)
原因:ルワンダの内戦の影響で難民が流入し、樹木の伐採が進んだ。


リオ・プラタノ生物圏保存地域
ホンジュラス共和国、2011年)
原因:熱帯雨林の伐採。コンゴウインコの密猟。

 

 

 

参考資料:

 

世界遺産検定まであと5日!

結局昨日は寝落ちしてしまった...💦

 

 

という事で、テキストはCHAPTER1の「世界遺産の基礎知識」の部分しか読めませんでした...(笑)

 

こんな調子で大丈夫なんだろうか...
※「受かるまで何度でも受けたらいい」の精神なので、この調子でも良いっちゃ良いですが。(乾いた笑い)

 

 

 

さて、今日は最初に実力試しを兼ねてノー勉で過去問を解きました。

 

正確には昨日CHAPTER1は読んだのでその部分だけは既に勉強済みですね(どうもいいか。笑)

 

あとは、高校の時の世界史や地理で習った話とか、もともと何となく「聞いた事ある気がする~」の知識で解いてみました。📝

 

 

 

受けたのは2020年2月の試験。📝

 

結果は、22/60問正解...!

 

正答率は、36%...!

 

60%正解が認定(合格)基準なので、全然だめだめですね。

 

ただ、私、めちゃくちゃポジティブなのですが、
4択の問題なので、適当に解いた場合おそらく正答率25%前後になると思うんですよ。

 

そう考えると、むしろノー勉で36%正解できるポテンシャルがあるなら、あとの残りの時間でもうちょい正答率上げれるんじゃないかと思うのです。

 

今日は今からテキストを読んで寝ます。

 

明日また違う回の過去問を解いてみます。m(_ _)m

 

 

~~~

p.s.今テキストで読んだ範囲で、行ってみたいところ。

国立西洋美術館

日光東照宮

世界遺産検定まであと6日!

f:id:ayase-kn012:20211206220758j:image

 

興味本位で申し込んでしまったけど、

まだ何も勉強していない…

 

 

 

仕事が忙しかったり(言い訳)、他の資格の勉強を優先的にやってたりして(言い訳2)、

興味はあると言いつつ、今日まで全く勉強できなかった世界遺産検定2級。

 

 

 

テキストと過去問はちゃっかり何ヶ月も前に買ってたけど( ´θ`;)

 

 

 

 

そもそも初めて受けるので、出題範囲を確認します。

 

〜出題範囲〜

世界遺産条約の理念や関係機関

・各地域を代表する世界遺産の多様性

・日本の全遺産(2021年3月時点23件)

・世界の代表的な遺産300件

 

「…世界の代表的な遺産300件ってどれ?」と思いますね💦

 

 

 

 

 

次に勉強方法です。

初めて受けるので、やり方は模索中です。

 

 

〜勉強方法〜

・とりあえずテキストを読んで大事そうなところにペンで線を引く。

・過去問を解いてみる。

・テキストを読んで出そうだと思ったところをまた新しい色のペンで線を引く。

・ひたすら覚える。声に出したりして。

 

 

👆まずはこれで行きます。途中で「あ、これじゃ無理や」と思ったら方針を変えます。

お察しの通りですが、英検には落ちました。

お久しぶりです(´▽`*)

 

 

以前まで英検に向けて毎日ブログを書いていたのですが、

 

結論、英検1級には落ちました。。

 

 

 

 

(´;ω;`)💦

 

悲しいですが、実力不足な現実を教えてくださったと感謝しております。

 

もちろん、受かるまで挑戦しますので、これで終わりではありません。

これからの英検1級に向けての勉強は続けていきます。

 

ただ、次回2021年度第3回は、私が他に受けたいと思っていた検定と日程がかぶってしまっているため、
私の英検の挑戦はさらにその次の2022年度第1回にしようと思っています。

 

落ちて数か月で慌てて受けるのではなく、じっくりきちんと苦手克服して挑みたいと思いますm(_ _)m

 

 

以上、報告でした。

 

 

 

p.s.全然ブログを更新していない間に、「秘書検定」と「基本情報技術者試験」も受けておりました。

秘書検定は一次試験に合格していたので、次の面接頑張ります。

基本情報技術者試験は落ちている気がするので怖くて結果はまだ確認してないです...。
合格していれば12月下旬に合格証書が届くとのことで、今はそれをドキドキしながら待っています...。

 

 

 

 

 

 

英検1級 1次試験まであと6日!

2021/10/3(日)

 

勉強時間:2.0時間⌛️

かかってる費用(累計):3,660円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と同じです。

 

 

今日は初めて過去問の大門1見たんですけど、

わからない単語ばっかりです。

もちろんわかる単語もあるんですけど、

「こんな単語、単語帳に載ってましたっけ?」って言うのがいっぱいあります(´;ω;`)

 

“ちょっと”じゃないんですよ(笑)

いっぱいあるんです(笑)

単語帳の後ろの索引を見てもやっぱり載ってないし(笑)

 

“はじめまして”の単語が多い。

 

ただ、“なんとなく”って言ってしまえばそれまでなんですけど、「これかな?」と思って選んだ答えがあってたりして嬉しいです。

 

明日は過去問の長文をやります。

英検1級 1次試験まであと7日!

2021/10/3(日)

 

勉強時間:5.0時間⌛️
※やばいですね。。。ちょっと誘惑に負けています。 

・かかってる費用(累計):3,660円(参考書代+ペンや付箋等の文房具代)
※昨日と同じです。

 

 

 

さて、この期に及んで、とある誘惑に負けています。

友達に勧められたとある映像コンテンツ(使い方合ってるかな?💦)なんですけどね。



~以下、言い訳


これはこれでずっと勧められていたのに見れていなくて、

このままだとずっと見ないままになってしまうと思ったし、

友達からの再連絡もあったので、見ることにしました📺

 

 

ハマりました。(笑)

 

 

後悔はしてないです!(笑)

 

 

 

 

ちょっと後からとってつけたキレイごとではあるんですけど、
もし何かが気になって勉強に集中できないくらいだったら、
いっそのことそれに一旦時間を費やした方がいいと思います。

 

 

私の場合だけかもしれないですけど、
そうやって勉強をほかって他ごとをやってしまった時の方が
そのあと罪悪感があって勉強に集中できます📝

 

 

そのものに対するハマり具体もあるかもしれないですが、
続きが気になっている状態の方が暗記も頭に入ってこないかなと、思います。

 

 

ということで、もう結構終わりまで見たので、今日は一気に最後まで見ます。。。!

 

 

 

 

※コンテンツがどれくらいの長さのものかっていうのも、
勉強を中断するか否かの基準になりますよね。

※私は割と流されないタイプなので、時間が無いと思っていたらそもそもこのタイミングではハマらないです(笑)

 

※ある意味でまだまだ気持ちは余裕ってことですよね。

 

※ハハハ。全然落ちる気しかしてないけど。逆に吹っ切れているのかも。( ̄∀ ̄)

 

※でも一応5時間は勉強に費やしてので許してください(甘い)