あやせの勉強備忘録。

資格、検定の勉強について書いています。社会人で独学で資格、検定受けてます。

【行政書士】2冊目2周目完了

令和5年の行政書士試験まで気づいたらあと5か月しかなくて急に焦っています💦

今はいい感じにモチベーション上がっていますが、いつまでこの気持ちが続くかですね、、、💦

 

 

さて、私が2冊目の問題集として使っているのはこちら👇

これはある方に譲っていただいて使っています。

 

なので買う時に「ここにこだわって選んで買いました!」とかは正直無かったのですが、
使ってみて良いなと思ったのは、①全体の問題数が少ないこと②解説が読みやすいことです。📚

 

①のおかげでものの数時間で試験範囲全体をサラッと解けるのが良いです。
ざっくり測ったのですが、私はこの問題集を一周するのに8時間くらいなようです。

これで何周も何周も試験範囲を解いていこうとと思っています📚

 

②のおかげで意味が分からないところがちょっとずつ分かるようになってきました

私はいきなり問題集から解く派で参考書を全く見ずに問題集をやっているので、解説で内容を理解していっているのですがそれにとても役立ちます✨

 

 

それに比べてなのですが、1冊目の問題集として使っている方は問題文も解説文も長くて結構読むのがしんどいんですよね(;´・ω・)

だから2冊目はあっさりな方が個人的には良いので、この2冊の組み合わせは自分的にはOKです。

 

私が「1冊目」と呼んでいる問題集👇

 

ただ活字(や専門用語)に苦手意識を持っていては本番の問題を解くのも無理なので、
慣れるためにも読むのがしんどいくらいの文章量なのは、それはそれで1冊目の問題集の良いところだったりします。

 

次は3周目なのですが、分からない単語はノートにまとめながら解こうかと思っています。


実は1冊目の方も今3周目に入っていて分からない単語はメモしながら解いているので、
そのメモ達も見返しながら苦手を潰していこうと思います📝

 

 

とりあえず、今のところの自分の感覚としては、
憲法の辺り→苦手意識あり
・国会、議員、裁判所などの辺り→苦手意識あり
民法の辺り→全般的に解きやすい宅建で勉強したばっかりだから)
行政法の辺り→何を言っているか全然分からない(初めて見る単語が多いから)
・基礎法学の辺り→初めて知ることもあるけど割と好きかも
って感じです。

 

その他にも色々範囲はありますが、上記以外はまだ特に感想無しって感じです。
可もなく不可もなく。。。

 

そして付箋は今こんな感じ👇
みなさん興味ないかもしれませんが、、、

f:id:ayase-kn012:20230605001135j:image

付箋剥がすだけじゃなくて、付箋増えました💦
というか、貼った付箋の方が多かったです。
1周目より付箋増えました。

 


3周目もとりあえず全問また解こうかなと思ってます。
それにプラスして、3周目ではもっと苦手部分を細かく洗い出していこうと思います📝