こんにちは。あやせまるです。
何度も言いますが、2023年は行政書士試験合格を目標一つにしています。
という割にまだ参考書の1周目も終わっていないので流石に焦り始めてます…
(元々の目標なら1月に1周目終えてるはずだったのです💦)
(現状の画像は下の方に貼ってます💦)
さて、ワタクシ、過去の記事で触れているのでご存知の方もいるかもしれませんが、2022年にFP2級と宅建試験に合格しました✨
それらが行政書士試験の勉強に有利になっていたらいいなぁなんて思っていたのですが、
思った通り、やっぱり少なからず行政書士の勉強に有利になる部分があるようです📝
まずFP2級はなんですけど、
行政書士試験でも民間金融制度や社会保障制度などの問題が出題されるため、FP2級で身につけた知識や経験が役立つ場合があるようです。
👇FP2級のために私が何周も解いた問題集はこれ!
また、宅建の方はというと、
行政書士試験でも、土地や建物の登記、不動産の相続や遺産分割、建築基準法や都市計画法などの法律問題が出題されるため、宅建で身につけた知識や経験が役立つ場合があるようです。
ちなみに、嬉しいことに、私は宅建の方に関しては今まだ2022年10月の宅建に向けて勉強したことが頭から抜けてない(多少抜けたかもだけど)状態で行政書士の問題を解いているので、
今のところは問題集解いてて1番正答率が高いのが民法のところです!📝
👇宅建のために私が何周も解いた問題集はこれ!
ただ、問題集を解いてみて感じていますが、行政書士試験はFP2級や宅建で学んだ内容だけで合格できるわけではありません!(当たり前だけど!笑)
まだ2023年11月まで半年以上あるけど気づいたら後1ヶ月とかになってそう…(苦笑)
危機感持って頑張って勉強したいと思います…💦
👇ちなみに、今問題集はこんな感じ。
初見で解いてます。
テキストは後でどうしても分からないところを調べるために使います📖