あやせの勉強備忘録。

資格、検定の勉強について書いています。完全独学です。

【TOEIC】思ったより点数悪かった・・・

あやせまるです。

1ヶ月ちょい前に7年ぶりにTOEICを受けてきた話をしました。

ayase-kn012.hatenablog.com

 



その時の点数なのですが、、、

f:id:ayase-kn012:20230311160404j:image

 

 

早い話、思っていたよりずっと悪かったです。
「700点くらい取れたらいいな」と言いつつ「700点は流石に取れるでしょ」と思っていたので、
今回700点未満になってしまいかなりショックです。

 

 

というのも、今本職で英語を使った仕事をしているんですよね📝

海外の会社にメールしたり、海外の会社の方と一緒に会議をしたり。。。

なので、英語は日常で使っているはず(しかもビジネス英語!)なので、
TOEICを受けるのが7年ぶりだろうと、そんなに点数悪くなっていないんじゃないかと思ってたんですよ。。。

 

 

まあ、気を取り直して私の点数の内訳も見ていこうと思います👇

リスニング

f:id:ayase-kn012:20230311160416j:image

 

まずはリスニングから。

受験者の平均は▲が付いているところのようです。


そうすると、私が平均より劣っているポイントというのが、
・短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる。
・短い会話、アナウンス、ナレーションなどに置いて詳細が理解できる。

ということで、長めの音声よりも短めの音声を聞いて理解する能力が弱いみたいなのですが。

これ、弱いっていうか、周りの受験者が短い音声の問題の方が得意で平均点が上がってしまってるだけな気もしまうよね。🌀


じゃあ単純に正答率を見た時に一番低いのが、
フレーズや文から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる
になるようで、私は多分これの対策を一番やった方がいいと思います。📝

 

じゃあ対策としてどんなことをやったら良いかなのですが、
誰かが英語でスピーチしているようなものを聞いて何の話をしてるか(目的や暗示されている意味)を理解できるようにする。
を、まずは意識してやっていこうと思います。


スピーチしているものと言えばTedですよね。


最近私が見ている(聴いている)のがTED-Edです。

www.ted.com


5~10分程度の動画で短く、また幅広いジャンルの知識が学べるので在宅勤務中や料理中に流し聞きしています。

 

 

リーディング

f:id:ayase-kn012:20230311160424j:image

 

平均より低いものは何かというと、
文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる
なんですけど、これは恐らく最後の方の長文問題が時間が無くて解けなかったせいなんじゃないかと思います。💦


そうなると点数取る近道は速く文章が読めるようになること。かなと思うのですが、
そのためには日頃から英語の文章を速く読むことかなと思います。


次回のTOEICに向けては、1つ目は英字新聞を読むこと(速く!笑)、そして2つ目は英語の本を読む(速く!笑)の2つを頑張りたいと思います。


英字新聞はネットで。
そして英語の本については、
2年くらい前に購入してゆっくりゆっくり気が向いたときにしか読んでいなかった本があるのですが、
この本をもう出来るだけ速く(でも意味はちゃんと理解できるように!)読もうともいます。

 

ちなみに、この本、かなりおすすめです。
私は本屋さんで買ったのですがその時付いていた帯(残念ながら捨ててしまいましたが、、、)には、
TOEIC700点台レベルと書かれていました。


確かに実際私が読んでも程よい感じの難易度で、正直書いてあることが分からないという事はないです。


この本は日本語にも訳されています。
たまたま本屋さんで気になったタイトルの本があると思って手に取ったら、この日本語訳版でした(笑)
英語でも日本語でも興味ある本は同じですよね(笑)