キャッシュフロー表って聞いたことありますか?
簡単に言うと、自分と家族の将来の予定、目標や希望などを時系列に表したものです。
今まで何度か「作ろう。作ろう。」と思っていたのですが、結構面倒くさがり屋なものでずっと後回しにしておりまして。。。(_ _;
実は最近保険の見直す機会があり、その際に将来のお金が心配になり「やっぱり一回ちゃんと作ってみよう」と思って、今回めちゃくちゃざっくりではありますがキャッシュフロー表を作ってみました。
※ライフイベントによる一時的な支出がまで考慮できていないです。あとは物価の変動率の考慮とかもまだ書けてないです。。。
普段平日は会社員として事務仕事をしており、よく金額データとにらめっこしているので、表自体は作ろうと思えばすぐ作れました^^
参考書を片手に少々自分のアレンジを加えて作りました。
でも私は経済学部出身ではないですし、FPの勉強を独学で今やっている途中の人間でなのでお手柔らかに。。。
こんな感じです。
ちなみに私が参考にした資料は下記のものです。
上から「今年から数えて何年経っているか」と「西暦」を記載。
次に「その年の夫と私の年齢」を記載。
そしてそこから下には「収入」と「支出」を記載していきます。
今回はまだ夫の分の情報は記載せず(まずは一人で作ってみた)、自分の金額だけを書いてみました。
住宅関連費や教育費はざっくり半分(ネットで調べた大体の世間の平均の1/2)の金額を記載しています。
参考書によると左の項目は「収入」と「支出」の2つでその差がまとめて同じ運用率で貯蓄になるように記載されていたのですが、私は銀行預金、つみたてNISAなど複数の運用率で貯蓄しているので、それを示せるように少しだけ表をアレンジして作りました。
さて、これを作ってみると、意外と生活がギリギリなことが分かりました(_ _;
いやいやまだライフイベントによる一時的な支出が考慮できていないんですよ。。
旅行とか行きたいんですけどね(_ _;
ちなみに、特に子供の教育費を反映するのとしないとではかなり最終(70歳時点にしてます)貯蓄額に差が出ました。
子供を育てるのってめちゃくちゃ大変ですね。
親には本当に感謝です。
今回作ってみてよかったです。
今日は一人でできる部分をサクッと埋めただけななので、またじっくり時間をかけてほかの部分を埋めていこうかなお思います。
はぁ。。にしても、本当にお金は大事ですね。
読んでくださりありがとうございました(/・ω・)/