令和5年の行政書士試験を受けてきました。
自己採点しましたが、、、おそらく今回はダメでしょう。💦
記述抜きの点数しかまだ出てませんが、その時点で記述がほぼ満点でない限り落ちてるかなぁという感じです。
ちなみに、足切りはされてなさそうでした(そこだけは良かった。)
さて、今回の反省点を自分なりにまとめてみます。📝
自分はもう来年度受ける気満々なので、これから来年に向けては勉強こうしていこうかなという話です。
もしこれから受ける方は私のような失敗をしないように。もし参考になる方がおりましたら幸いです。
あとは、そうですね、SNSで発信している人って、みんな結果が良かったりするじゃないですか。
なので「そういう出来た人ばっかりじゃないよ!」、「現実には私のような人間もいるよ!」という事を分かってもらえたら嬉しいです。
自己採点がギリギリでどうなっているか不安な方には、私の記事を読んで少しでも安心してほしいです!
憲法が弱い
採点をしてみて痛感したのが、「憲法の問題ことごとく間違えている!苦手だ!」ということでした。
早い話、全滅(笑)
勉強していた時は「学生時代に勉強したし一番得意な単元かも!」と油断していました。。。
ぶっちゃけ、他の単元には苦手意識があったおかげで(?)それらばっかり勉強していて、民法は1問しか間違えなかったし、会社法も思っていたより正解していました。
ちなみに、行政法は可もなく不可もなくで6~7割くらい正解していました。
とにかく憲法が足を引っ張った。💦
そしてそのおかげで多肢選択式問題もまぁまぁ間違えました💦
いや、正確には多肢選択式問題5割正解していましたね。。。という事はやっぱり、択一式の憲法の問題が全滅だったのが痛い(笑)
来年に向けてまず強化しないといけないのが憲法だという事が分かりました!
憲法オタクに私はなる!!
一般知識が弱い
そしてもう1つ、今回の自分の敗因として挙げるとしたら、一般知識です。
これに関しては、正直参考書をパラーっと読んだのと、愛用していたアプリの問題をひたすら解いただけでした。
実はお恥ずかしいながら、試験会場で初めてお目にかかる用語もいっぱいありました。🔎
ありとあらゆる範囲から一般知識として問題が出されるんだと、当たり前の事だった(事前にその情報は仕入れていたにも関わらず)のに、試験会場で凹みました。。。
これに関しては、来年までに一般知識を頭に叩き込みます!
行政書士の一般知識の参考書買ってもいいですし、公務員試験の一般知識の参考書を使って勉強してもいいですよね。
一般知識の鬼に私はなる!
と、反省したい点は大きくこの2つでした。
行政法と民法はそこそこだったので、実は記述はあんまり困らなかったです。
多分記述5割(30点)は取れてるんじゃないかな、、、と信じています。
まあ、でも満点(60点)を取れている自信は全くないですし、30点取れたとしてもそれじゃ180点届かないので、
私はトータルの点数を見た時に多分今年は不合格なんじゃないかなと思います。
むしろ今年の記述の問題はたまたま自分が記憶できていた(スラスラ書ける)得意な論点だったので、ここで運を使ってしまったので来年の記述問題が今から不安です(笑)
何が来ても書けるように頑張るしかないですね。。。
ただ、行政法とか民法はそれなりには解けたというのは紛れもなく勉強の成果であって、そこは今年の勉強法で間違っていなかったと自分に自信を持っていいと思っているので、
来年に向けては、まずは今日まで頭に入れたものを忘れないようにし、さらに記憶を定着させようと思います。